CADオペレータ:業種別CADソフトの違い

業種別のCADソフト検証の前に
どんなCADがあるのかな?

     
どんなCADがあるのでしょうか。

正直使用したことないCADソフトが殆どですが、有名どころだと思うものを掲載しました。 特にこれからCADの勉強をしようと志す方たちにはとても嬉しい高機能 無料版のCADソフトは必見です!一番最後にメーカーへのリンクを貼って おきますので、どうぞご参照ください!

  
AutoCAD
(AutoDesk社)
CAD界の大御所的存在ではないでしょうか。AutoCADが使用 されている業種も多岐にわたり、土木建築・製造・エンターテイメントと幅が広い。また、 CAD業界のシェアNo.1である。拡張機能をつけることで業界用に特化することができる。
JW-CAD
(Jiro Shimizu氏
Yoshifumi Tanaka氏)
無料で使用できる建築系高性能ソフトです。 このソフトが登場した お陰でCAD業界でソフトを有料販売している会社は負けじと ソフト開発に励んだと聞きます。 無料のソフトより機能が劣るとなると・・・・・・信頼も なくなりますね。現在はWindows版の開発も進み、その存在感は今だに無視できないです。
図脳Rapid
(フォトロン)
管理人が使用しているCAD(ストマイ)と同じメーカーです。2次元CAD ではその名が知れていると思います。管理人も2次元CADが必要な場合に使用しています。初めから Windowsに準拠して開発されたため、Winユーザーには使い易いようです。これで色々な分野に 対応できるようです。2次元と3次元で別々のソフトになってしまうのが、残念です。しかし、 2次元CADは申し分ないほどの高性能で直感的も使えるようになります。
鍋CAD
(鍋テック)
機械系汎用にジャンルを絞り、高精度でシンプルで実務に使える CADの開発をしていらっしゃいます。現在もサポートを続けており、無料 版で実践に使えるというのが嬉しいですね。機械系設計を目指すなら、 はずすことはできないと思います。
VECTORWORKS
(エーアンドエー株式会社)
建築 (意匠・構造・設備) ・土木・機械・工芸など様々な 分野で利用されている。AutoCADでも同じようなシステムらしいですが、特定分野に特化した 機能を配布(有料)しており、それを使用することにより、自分自身の分野に特化したCADに なれるということだそうです。日本では建築土木でのシェアが多いようです。

※括弧内はメーカー名です。その上にあるのがソフト名です。
※管理人は使用したことないですが、管理人も聞いたことのあるソフトを
並べました。説明文はメーカーサイトと聞いたことのある他の方の噂から
ご紹介致しました。詳しく知りたい方は自身で検索されるようにしてください。

業界別CAD性能の違いって?

こっちも独断ですので、参考程度に聞いてください。

どのような業界で使われているのか・・・上記に挙げた管理人独断の CADソフト紹介でも少し出ましたが、改めて、下記に並べておきます。

ちゃっかり、管理人のマイナー業界の‘石材’も最後に加えました。
この中でもアナタが知っているのは 建築・土木系と電気・電気設備系じゃないでしょうか。求人情報誌にもよく見かける分野ですね。 どんな差があり、どんなことが求められているのか。

業界別とは言っても・・・・・・。

有料のCADを殆ど使用したことの僕が言うのもなんですが…やはりどのCADソフトも基本的なことは 同じです。物を作るための設計図の為の支援ツールから 派生したものですから。それが各業界に特化することにより、便利な機能がついたり しています(例えば、モデリング、物体にテキスチャ加えて背景などを合成できるなど)。 手書きの頃では実現できなかった寸法と材質を決めることで強度計算なども自動で やってくれるCADがあるとか・・・。因みに僕が使用しているCADにはそのような機能は 需要がないのか、ありません。あったらあったで便利なんですけど…石材業界でも。

 話が横道にそれてしまいましたが、元々の機能は同じだということです。 各業界に特化していく過程で需要側からの要求により、機能が拡張されています。それが 各メーカーのCADソフトの差となっています。

 “CADって何?”の ページでも触れたのですが、各ソフトの操作性はまちまちです。 一番扱いやすいのは直感的に操作できるソフトだと思います。でもどのCADソフトも扱う図面を考えて、操作をし易い ように開発されているはずなのですが……。慣れるまでは結構ストレス感じたりします。
そういう訳で今まで使用していたCADソフトから他社製へ乗り換えるときは使えるように なるまで、時間がかかる!っと思った方が良いでしょう。 その点ではフォトロン製品は直感的に使用できるという噂を聞いております。
※僕はフォトロン製品を使用しておりますが、他を使用したことが無いためにあくまで噂です。ご参考程度に聞いてください。決して、フォトロン製CADを推奨しているわけではありませんし、他にも優れたCADソフトがたくさんあると思っております。

3次元CADって?

2次元CADが平面、つまり用紙に描いた図面です。3次元CADは模型で作ったように立体(3D)ですね。 3次元は2次元に比べて、視覚的にわかり易いのです。なので、 3次元からはどっちかというとグラフィック系にすごく近くなっていると思います。2次元に比べての 利点はコンピュータ画面上で制作した部品を組み合わせることができる という点だと思います。これにより、寸法が足りない(余ってる)や形状が合わないということも視覚的に わかります。そして、何より受注した商品の完成後(の予想図)を取引先(個人も法人も)見せることが 出来るため、完成後のデザイン等に関する‘お客様の想像と違う’というクレームが圧倒的に 減ります。すばらしいことです。人間は外の世界を認知する為の能力の8割を視覚に頼っているため、 クレームが減るのは当たり前かもしれません。また、打ち合わせの段階で図面上とはいえ、出来上がって くる様を視覚的にみれると結構喜んでくれます。

横道にそれてしまいました。すみません。

3次元CADクラスになると各業界の各分野にかなり特化したCADソフトになっていると思います。 だから、業種別差っとなるとここでは書き切れない(書けないじゃないよっ!)っと思いますので、 あとはアナタがCADオペレータとなってのお楽しみっていうことで♪
3次元CADってどんなのかみたいという方は別ページに画像つきで操作しているところを掲載 しましたので、ご覧ください。

補足

インターネットで調べてみると、上記に挙げたCADソフトは各業界でも結構なシェアで使用されている ソフトのようです。僕がCADを使う前に既に聞いたことがあったソフトですから、有名なのは 当たり前でしょうか。
しかし、無料で使用できるソフトで実務でも通用するのがある というのは心強いですね。ただ、無料で使用できるCADソフトというのは 3次元操作の機能がない(JW-CADも鍋CADも2.5次元までならあるけどやっぱり 3次元ではない)ので、3次元CADを勉強したい という向上心あふれる方は有料のソフトを購入するしか手はないかと思います。 管理人は無料版での2.5次元というのを使用したことがないので、なんとも 言いがたいですが、こちらにJW-CADの解説をなされているサイトにありましたので、リンクを 貼っておきたいと思います。どうぞご参照ください。 JW-CAD2.5次元はコチラ>>『Mの憂鬱』

上記参照CADの各メーカーサイトへのリンク

AutoDeskJW-CAD図脳Rapid鍋CADVECTORWORKS

JWCADは米国で開発されているため、最新ソフトをすぐに手に入れるというのは難しいかもしれません。このページはCADを使用している管理人の独自の感想なので、あくまで参考程度にとどめてください。お願いいたします。掲載したメーカーやソフトなどを推奨するというわけではありません。各自で各ソフトのパソコン推奨環境や利用規則に従い、ご自身の責任でご利用ください。